>>Linuxで自宅サーバー公開(TOP) >>我が家のサーバー履歴
| このページでは我が家の自宅サーバー履歴をご紹介します。
こんな古いマシンで大丈夫なの?と思うようなマシンですね。
これでも我が家のサーバーとして立派に稼動している(いた)サーバーマシンなのです。
我が家の初代サーバー
我が家初代自宅サーバー『LC475(筐体のみLCIII)』です。
自宅サーバーってどうやってできるのかな?と模索していた時代です。
| Macintosh LC475
<スペック> OS:MacOS7.6 CPU:68040LC/25MHz Memory:32MB HDD:1GB Ethernet:10Base-T 【特記事項】 筐体はLCIIIですが、メインボードをLC475に交換 |
DynamicDNSサイト(no-ip)に登録 | オールドマックを活用する場合にhttps://www.no-ip.com/のサイトがとても便利です。オールドマック(68K版)用の更新ツールが存在するのです。当初はLC475をサーバーとして活用することをきめていたのでこのツールが決めてでした。(説明や解説が英語なのが難点ですが...) |
ウィルス対策ソフトをインストール |
これについては無料で、これっ!と言ったソフトを見つけきれていません。但し、.Macを利用していれば、Virexの使用が可能です。、きっと探せば見つかるはずが...時間があるときに探してみます。 |
▲ページ先頭へ
我が家の2代目サーバー
Windowsサーバー機に置き換えました。
ソフトの多さではWindowsが有利でしょうか?
| FMV 6500CL4 <スペック> OS:WindowsXP Pro. CPU:PentiumIII/500MHz Memory:512MB HDD:80GB Ethernet:100Base-T 【特記事項】 DVDスーパーマルチドライブ(外付け) MOドライブ(外付け) |
DynamicDNSサイト(Dynamic Do!jp)を利用 | DNSサーバーを立てないでも、タダでDNSが利用できるDynamicDNSサービスを利用します。自宅サイトは、Dynamic DO!.jpを利用しています。 |
IPアドレスの登録を自動化 | ADSLなどグローバルIPが変化する環境では、IPが変化するたびに登録しなおさなくてはいけません。そこで、オススメなのがDiCE for Windowsです。DynamicDNSへのIP登録を自動で行ってくれる便利なソフトです。 |
サーバーソフトのインストール |
自宅PCをサーバーとして稼動するために、サーバーソフトのインストールが必要となります。フリーソフトで使用していたのがBlack Jumbo Dogです。ウェブ、FTP、メールサーバーといった機能を備えています。 |
ファイヤーウォールでセキュリティアップ |
ウェブサーバーなどは外部から誰もがアクセスできるものです。セキュリティ対策は必要不可欠となります。そこでオススメなのがZone-Alarmというソフトです。日本語化パッチも存在します。。フリー版とPro版がありフリー版で試してみて、もっと機能を追加したい場合は、Pro版にアップグレードも可能です。ご使用の環境に合わせて選択してください。 |
ウィルス対策ソフトをインストール | 私が使用しているソフトは、AVG6.0FreeEditionです。ハードディスクのウィルススキャン、メールソフトの受信メールスキャン機能などがあり重宝しています。日本語化パッチも存在します。ウィルス対策は必ずやっておきましょう。 |
▲ページ先頭へ
我が家の3代目サーバー
余ったパソコンを活用するのが自宅サーバーの醍醐味です。
ということで、Linuxによる自宅サーバー構築を開始しました。
オールドマシンでも安定稼動が可能です。若干コマンドベースでの操作が必要ですが...
|
IBM Aptiva |
|
<スペック> OS:VineLinux CPU:Pentium200MHz Memory:64MB HDD:4GB+10GB Ethernet:100Base-T×2
我が家のメインサーバーとして稼動中
|
DynamicDNSサイト(Dynamic Do!jp)を利用 | DNSサーバーを立てないでも、タダでDNSが利用できるDynamicDNSサービスを利用します。自宅サイトは、Dynamic DO!.jpを利用しています。 |
IPアドレスの登録を自動化 | ADSLなどグローバルIPが変化する環境では、IPが変化するたびに登録しなおさなくてはいけません。そこでオススメなのがDiCE for Linuxです。DynamicDNSへのIP登録を自動で行ってくれる便利なソフトです。 |
サーバーソフトのインストール | WebServer:Apache
MailServer:Postfix+Courier IMAP
FTPServer:Proftp
などなど本格的なサーバー運用が可能です。しかも無料で!
|
現在進行中のサーバーです。サーバー構築に関するいろんな情報を公開しています。
▲ページ先頭へ
我が家の4代目サーバーかも?(自作パソコン)
VineLinux検証用のマシンとして自作PC環境を構築しました。
現状は、VineLinuxとWindowsXPのデュアルブート環境を構築してメインマシンおよびサーバー
検証用として活用しています。
|
<スペック>
OS:Windows XP Professional / VineLinux3.2
※デュアルブート環境
CPU:AthlonXP1800+
マザーボード:GA-7VAX1394A(KT400A)
Memory:512MB(DDR)
HDD:80GB + 20GB
Ethernet:100Base-T
Linux検証用のマシンができたので、いろいろと試せそうです。Xの起動もストレスを感じません...^^;
|
とりあえず、BIOSアップデートを行いSempron(SocketA)まで対応できそうです。
省エネサーバーの構築も可能ですね!これからハード面を強化していこうと思います。
↑EasyTuneといったオーバークロック用のツールがとってもお気に入りです。
CPUの温度などもモニタでき、熱対策(FANの取付)の参考にしています。
サーバーマシンだと24時間稼動させるのでFANの数を極力減らしたいのですが、熱の問題など
結構悩みどころですね。(FANの故障って結構多いですよね。。。)
(Athlon64×2みたいなハイスペックマシン欲しいな〜〜今は無理だけど.....^^;)
Copyright(c) 2005, All Rights Reserved.
|