コンテンツへスキップ
ラズパイ活用日記
ラズパイ活用日記

ラズパイ活用日記

ラズパイ活用情報やサーバー構築方法を紹介!

  • このサイトについて
    • サイトマップ
  • 実機確認
  • サーバー構築
  • WordPress
  • ラズパイ設定
  • その他
  • お問い合わせ

カテゴリー: 24VアイソレートIO基板

ラズパイで24VアイソレートIO基板(CQ出版)を使ったシステムを紹介します。

投稿日: 2020年10月15日2020年10月16日

ラズパイで24Vリレーを駆動してみた

今回は、24VアイソレートIO基板とOpenPLCを使っ・・・続きを読む
投稿日: 2020年9月22日2020年10月8日

ラズパイ用の24VアイソレートIO基板 ~続編~

ラズパイ3A+を24VアイソレートIO基板と合体してみま・・・続きを読む
投稿日: 2020年8月11日2020年10月8日

ラズパイ用の24VアイソレートIO基板が届きました

インタフェース9月号に記載されていた「24Vアイソレート・・・続きを読む

カテゴリー

  • サーバー構築 (14)
    • 自宅サーバー公開 (6)
    • DynamiDNS (2)
    • Webサーバー (3)
    • セキュリティ (4)
    • 冗長化(信頼性向上) (2)
    • ファイルサーバー (1)
    • ハード機器 (2)
  • WordPress (7)
    • サイト構築・設定 (2)
    • 運用 (2)
    • プラグイン (3)
  • ラズパイ設定 (15)
    • セットアップ・インストール (9)
    • オプション設定 (3)
    • 備忘録 (1)
    • ハード関連 (4)
  • その他 (4)
    • Linux関連 (1)
    • 機器関連 (3)
  • 実機確認 (19)
    • 赤外線アレイセンサ(AMG8833) (3)
    • 超音波センサ(HC-SR04) (1)
    • 24VアイソレートIO基板 (3)
    • 温度センサ(DS18B20) (1)
    • GUI関連(Tkinter) (1)
    • 温湿センサー(DHT11) (1)
    • PLC関連 (5)
    • カメラシステム (6)
    • その他 (1)
    • コロナ対策 (4)

最近の投稿

  • ラズパイにKnowledgeをインストール
  • LC475(初代自宅サーバー)を復活させてみた
  • ラズパイ4を完全USB Boot化
  • ラズパイでNASをマウント
  • ラズパイでDVD再生
  • ラズパイケース「SmartiPi Touch 2」を購入
  • HTTPセキュリティヘッダーを追加

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

ブロックしたスパム

439件のスパムが Akismet によってブロックされました
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress